a.m.

「a.m.とp.m.って、なんの略?」(息子)

ご飯を食べながら。

わからない。妻はafternoonといっていた。問題である。

「after midnightかな。でもpはなんだろ、preかな。」とぼく。

「afterがあるなら、beforeじゃないん?」と息子。

耳を疑った。英語バカの息子からこんな言葉を聞くとは。

そのまま伝えると、「ならったもんね」とうれしそうだ。

 *

さらに。

「先生の家、炊飯器ないらしいよ。」

「炊飯器って、英語でなんていうの?」

「なんかいってたな。コメって、英語でなんていうん?」

「rice」それは知らないらしい。

「ライス、なんとか。」

「rice cookerか」

「あ、そうそう」

「”er”がついたら、人なんでしょ。機械やん」

「人みたいなことする機械だからだろ」

「そういうことね。サッカー選手は?」

「soccor player」

「ああね」

風呂で着替えながら。

「ラックって、どういう意味?」

「棚じゃないの?」とぼく。風呂の棚にでも書いてあったか。

「棚はシェフみたいなやつじゃないの?」

「シェルフ?」

「あ、そういうやつ。でも先生はシェフいうてた」

「発音いいんやろ。」

「ふうん。グッドラック、て、じゃどういう意味?」

「そのラック?luckなら、幸運だけど。」

「goodで、良いやろ?よい幸運って、変じゃない?」

「運命みたいな意味もあるね」

「ならわかる」

 

a.m.とp.mは調べて教えてくれるそうだ。