かみさま

長女と妻はピアノ教室の振替で、息子は友達の家に遊びにいったから、家には次女とぼくだけがいることになった晩。夕食の支度ができたから、先に二人で食べることにした。脂ののったサンマの塩焼きとエリンギともやしのバター炒めと味噌汁とごはん。

次女の隣、いつもは妻の席で今日は食べることにする。サンマをむしってあげて背骨を抜き出して食べやすくしてやる。それだけやれば、あとは自分で食べることができる。成長したもんだ。

普段は食卓を賑やかにするリードオフマンの長女がいないから、静かである。

何を話そうか考えていたら、

「今日、一位になったよ」

彼女から話をしてきた。

今日の出来事を、親しい人に話す。何気ないことだけど、次女が聞かれもせずに自分からぼくにやったのは初めてのことだとおもう。とたんに次女が大人にみえてくる。大人になった次女と話すときも、きっと同じようなかんじだ。すごく感慨深い。

一位とは運動会の練習のかけっこのことだった。よっぽどうれしかったのだろう。そのあと、もう1回やったときは2位だったことも聞く。悔しそうである。

次女は白いごはんが好きだ。「おかわり」というから新しくよそってあげると、ホカホカなのをみて、「ねぇ、ほんとうに、米粒の中に神様って、いるの?」と聞いてくる。

「そう思って、一粒一粒大事にしようということだね」

「神様、熱くないのかな。」

「熱くても、大丈夫なんじゃないかな。神様だから」

「食べても、良いの?神様を。噛んでもいいのかな」

「神様、ありがとう。と思ってたべようね」

「お腹の中で、幸せにやってるかな」

「お腹の中、神様でいっぱいになるね」

彼女の顔は、実に真剣である。

「神様って願い事叶えてくれるんでしょ」

「いい願い事ならね。悪い願い事は、叶えてくれないよ」

「悪い願い事って、なに?」

「だれが悲しい思いをする願い事。」

ピントきたらしく、ウンウンと首を何回も立てにふる。

「願い事、なに?」

しばらく考えて、

「ハワイにパパと行くこと」

と返ってきた。

彼女はハワイをもちろん知らない。彼女が生まれる前、妻と0歳の長女、4歳長男は一度だけいったことがある。「また行きたい。連れてってくれ」とよく妻と長女が会話しているのが印象に残っているのだろう。ものすごくポジティブなイメージが植え付けられている。おそろしい。

「ハワイ、おばあちゃんとも行きたい」

と続く。

「じゃ、おじちゃんに行ってみたら?おじいちゃんが神様になって叶えてくれるかもよ」

明るい笑顔になったかとおもうと、「おじいちゃんは、魔法使いじゃありませんよ。棒もってないじゃん」と真顔で返ってくる。

いつのまにか願いを叶えてくれるのは魔法使い、とシンデレラのイメージが混入してきて、神様と魔法使いがごっちゃになっている。とはいえ、それをいちいち訂正するのも話の腰が折れるしやだな、と思いつつ、

「神様と魔法使いって、ちがうよ」

とつい口にしてしまう。

しばらく考えて、「神様って、顔、白いの?」と質問が飛んでくる。

たぶん、こないだみた野外舞台「世界の果てからこんにちは」に出てきた演者を神様だと思い込んだのだろう。

「白いのもいるね」

「ふぅん」

やっぱり話の腰を折ってしまったようでこの願い事の話は終わってしまった。

ご飯を食べおわったら、先に次女と二人でお風呂に入る。妻や長女、長男が帰宅した頃には、ご飯と風呂が終わっている。実にスムーズで、普段はなかなか過ごせない、次女と二人の幸せな時間だった。

シンデレラにせよ世界の果てからこんにちはにせよ、彼女の考えていることがなんとなくピンとくるのは、ぼくがそれだけ彼女と一緒に時間をすごし、彼女の頭の中がどうなっているかを追体験できるようになっているからだ。それに気づいてとてもうれしい。子どもと密度の濃い時間を過ごすとこういうご褒美があるのだね。やっててよかった。神様ありがとう。