ドラクエ

クリスマスプレゼントは息子がドラクエ1・2・3の復刻版、長女はハリガリ、次女はキュアアンジュの服であった。ドラクエをするためにwiiを押し入れからひっぱりだして設置しなくちゃいけない。

妻がどうしてもほしいというテレビも大きなモニターのものを買った。10数年ほど前にプラズマテレビを買ったときは1インチ1万円だった頃に比べたら、びっくりするくらい安い。相変わらずテレビ回線はないのでもっぱらamazonビデオになるが、しばらくドラクエに支配されるだろう。一緒に楽しめそうだ。

息子は先に付録のガイドブックを熱心に読んでいる。

ずいぶん嬉しそうな顔をしている。

「おれ、ゲームぜんぜんもってないもん」

近所の友だちが次々Nintendoスイッチやら新しいゲーム機を手に入れるのを横目にみていた息子にとっては待望のゲーム第1号である。

もちろんドラクエを知らない。最初はポケモンのゲームがほしいといっていたが、少しずつドラクエの魅力を伝えていった。スライムはしっている。それがドラクエのものだと知ったり、図書館で借りた空想科学読本で「ルーラ」の呪文について分析しているのを読んで感心をもったようだ。クルスマスイブの前日、サンタさんの手紙を書き直して、「ドラクエキャプテン翼全巻」とポケモンのゲームを削った。

 

10歳にもなればサンタさんにも疑いをもってくる。同級生には兄姉がいる友だちもいるだろう。

長女と次女が早々と手紙を書いてツリーの靴下に入れて設置完了したにもかかわらず、「迷うわぁ」といいつづけて、いつまでたっても決めない。

見るに見かねて「早く書かないとサンタさん準備できんぞ」と何気なく警告したら、「サンタさんって、事前に買うの?」とすぐ反応する。

そうか、しないのか。大きな袋には何でも入っているのか。

やばいと思いつつ、のらりくらりやりすごすと友人の名前をあげて、

「そういえば、あいつ、プレゼントもらったあと、家にレシート落ちてたんだって」と笑いながら報告してくる。

「それ以来あいつ、サンタ信じてないんだって。」

こちらが言葉をつぐんでいると、

「サンタも買うんやね」の一言。

同じ話を妻にもしたというから、モヤモヤしているのだろう。

クリスマス・イブの夜、早く寝なきゃとそそくさと布団に入り眠りについた長女と次女。対して息子は布団に入ってもなかなか寝ない。気になって眠れないのだろう。

「サンタって、どんな顔してるのかな。ヒゲはもじゃもじゃで、おじいちゃんで。」などブツブツしゃべっている。

やがて眠気が来たようで、目をこすりながら、横にいるぼくに向かっていうわけでもなく、「サンタの正体は、父ちゃん、ではない。ほんとうにいるんだ」とつぶやいて、しばらくしたら寝息になった。

普段何も買ってくれない父ちゃんが、まさか自分のいったとおりに高いものを買うわけがないし、そんな金があるわけもない。それが、まだサンタを信じる根拠になっているのだろう。